OTHER

「iPhone 16」シリーズの価格が出そろう Appleと4キャリアで最安はどこ? 一括価格と実質負担額を比較

?

9月20日に発売される「iPhone 16」シリーズの予約が9月13日21時に開始。これに先立ち、12日~13日にかけてNTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルがiPhone 16シリーズ4機種の価格を発表した。

Appleは9月10日に発表時にApple Storeでの価格を発表しているが、Appleとキャリアの価格はどれだけ違うのか。また、キャリアが提供している端末購入プログラムを利用すると、どれだけお得にiPhone 16シリーズを運用できるのか。ここでは、Appleと4キャリアが扱うiPhone 16シリーズの一括価格と、4キャリアで購入プログラムや各種割引を適用して端末を返却した際の実質負担額をまとめた。

一括価格は全てのモデルと容量でApple Storeが最安、4キャリアでは楽天モバイルが最安

まずは一括価格から見ていこう。iPhone 16シリーズ全モデルでApple Storeが最安となっており、4キャリアの中では楽天モバイルが最安だ。

iPhone 16の一括価格
容量 Apple Store ドコモ au ソフトバンク 楽天モバイル
128GB 12万4800円 14万5200円 14万6000円 14万5440円 14万1700円
256GB 13万9800円 17万2810円 16万9500円 17万1360円 16万5700円
512GB 16万9800円 21万1640円 20万9700円 21万1680円 20万1800円
iPhone 16 Plusの一括価格
128GB 13万9800円 16万8410円 16万6200円 16万7760円 15万8800円
256GB 15万4800円 19万780円 18万7600円 18万9360円 18万300円
512GB 18万4800円 23万1000円 22万8000円 22万9680円 21万8900円
iPhone 16 Proの一括価格
128GB 15万9800円 19万7830円 18万8600円 18万8640円 18万1800円
256GB 17万4800円 21万8790円 21万4700円 21万8160円 20万5800円
512GB 20万4800円 25万5090円 25万1300円 25万4160円 24万2800円
1TB 23万4800円 29万1830円 28万5200円 28万8000円 27万8800円
iPhone 16 Pro Maxの一括価格
256GB 18万4800円 23万6940円 23万7600円 23万6160円 22万4800円
512GB 21万9800円 27万3680円 27万5280円 27万2880円 26万7800円
1TB 24万9800円 29万9310円 29万6500円 29万5920円 28万7800円

端末購入プログラムや割引を適用した実質負担額を4キャリアで比較

続いて、4キャリアが提供している購入プログラムを適用して端末を返却した際の実質価格を見ていこう。

ドコモの「いつでもカエドキプログラム+」とauの「スマホトクするプログラム」では、24回払いで支払い、25カ月目までに返却すると、端末ごとに設定された24回目の「残価」の支払いが免除される。

ドコモのいつでもカエドキプログラム+では、プログラム早期利用料を支払って12カ月目までに返却する選択肢もある。その場合、13カ月目~23カ月目の支払いが免除され、1年でお得に機種変更が可能だ。また、ドコモではiPhone 16(128GB)とiPhone 16 Pro(128GB)のみ、機種変更で1万1000円の割引が適用され、MNPや新規契約よりも安価になる。

auは2024年11月末(予定)まで、スマホトクするプログラムの残価を2万10円増額しており、11月末までに購入すれば、2年間よりお得に運用できる。また、MNPと新規契約向けの「au Online Shop お得割」と、機種変更向けの「5G機種変更おトク割」の割引金額を一律5500円としており、どの契約形態でも実質負担額は変わらない。逆に言えば、auユーザーが機種変更する場合でも、MNPと同様にお得に利用できることになる。

ソフトバンクの「新トクするサポート(プレミアム)」では、48回払いで購入し、13カ月目に早トクオプションに申し込んで端末を返却すると、13回目以降の支払いが免除される。

中でも注目したいのがiPhone 16(128GB)だ。iPhone 16(128GB)は12回目までの支払いが月3円と極端に低くなっており、12カ月間の支払い額がわずか36円。これに早トクオプション料の1万9800円を合わせると、1年間の実質負担額は1万9836円になる。13カ月目以降の支払いは付き4039円と一気に上がるので、ソフトバンクはiPhone 16(128GB)を戦略的に売っていく方針であることが分かる。

iPhone 16(128GB)を除く機種は、ソフトバンクオンラインショップにてMNPで購入すると「オンラインショップ割」として2万1984円が適用される。また、5~22歳以下のユーザーが新規で「自宅等で受け取る」条件で購入すると「U22オンラインショップ割」として2万1984円が適用される。

楽天モバイルの「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」では、48回払いで購入し、25カ月目に端末を返却すると、残り24回分の支払いが免除され、実質半額になる。さらに楽天ポイントの還元もあり、MNPの場合、Rakuten最強プランに初めて申し込み、対象iPhoneを下取りに出すと、最大で1万7000ポイントの還元を受けられる。

なお、Appleについては実質価格は省いている。Apple Storeで購入したiPhoneも、1年後や2年後にAppleに下取りに出せば、その金額を引けるが、1年後~2年後の下取り価格は現時点では分からないため。

実質負担額は、1年後に返却という条件ではあるが、ドコモとソフトバンクが特に安い。iPhone 16(128GB)は2キャリアとも3万円台なので狙い目だ。iPhone 16 Plusは全容量でドコモが最安、iPhone 16 Proは128GBと256GBはドコモ、512GBと1TBはソフトバンクが最安、iPhone 16 Pro Maxは256GBと512GBはドコモ、1TBはソフトバンクが最安だ。

(2024年9月14日16時45分追記)2年後に端末を返却した場合の実質負担額も比較してみた。ドコモのiPhone 16と16 Proの128GBは、機種変更の1万1000円割引がここでも効いており、最安を維持している。auも11月末まで残価が2万80円増加している施策が効いており、iPhone 16(512GB)、iPhone 16 Plus(256GB、512GB)、iPhone 16 Pro(256GB)、iPhone 16 Pro Max(256GB)で最安となる。