
YouTubeは4月23日、初めて動画が投稿されてから20周年を迎えました。これを記念して、同社公式ブログでは新機能の実装予定や、これまでの成長を物語る興味深いデータが多数紹介されています。
2005年2月に、当時PayPalの社員だったチャド・ハーリー氏らによって設立されたYouTube。4月23日に投稿された記念すべき最初の動画「Me at the zoo」は、2025年4月24日現在で3.5億回以上の再生数を記録しています。
20周年記念で発表された新機能とサービス改善
- 音声返信機能の拡大(※日本未導入) 2024年から海外一部クリエイターに展開している「コメントに音声で返信する機能」が、2025年にさらに対象拡大予定。
- 「Ask Music」機能の拡大(※日本未導入) ユーザーの気分に合わせてラジオステーションを作成できるこの機能も、今後は英語以外の言語や地域にも展開を予定。
- 再生速度4倍速オプションの追加 iOS/AndroidアプリでYouTube Premium加入者向けに再生速度「4倍速」が新たに選択可能に。
- テレビ視聴体験の刷新 YouTubeをテレビで視聴する際のUIを改め、番組選びや再生、画質調整を簡略化。コメント、チャンネル情報、チャンネル登録といった機能へのアクセスも2025年夏までに改善を予定。
さらに、4月23日(米国太平洋時間)限定で、高評価ボタンを押すと特別アニメが流れたり、デスクトップ版YouTubeで「bday」と入力すると2005年当時の再生コントロールバーに切り替わるなど、遊び心あふれる隠し機能も登場しました。
成長の軌跡を示すデータと知られざるトリビア
20年にわたるYouTubeの驚異的な成長を示すデータも公開されています。
主なデータ
- 公開コンテンツ数:累計200億以上
- 動画投稿数:平均2,000万本/日
- コメント数:平均1億件超/日(2024年現在)
- クリエイターがハートマークを付けたコメント数:平均1,000万人/日
- 高評価が付けられた動画数:平均35億件/日(2024年現在)
音楽界の快挙
Billion Views Club(再生回数10億回超のミュージックビデオ)入りの最速記録は、アデルの「Hello」がわずか88日間で達成。
知られざるトリビア
YouTube Musicの開発時、プロジェクトのコードネームは「Woodstock」(1960年代の伝説的音楽フェスから命名)だったそうです。
この機会に、かつてのYouTubeの雰囲気に触れつつ、これからの進化にも期待を膨らませたいですね。
※ 本キャンペーンは、こちらの案内だけの限定優遇※ 再契約または2️⃣回線目以降もポイント獲得対象※ 終了日未定により、予告なく突如終了となる可能性あり
いずれかの画像をクリックし、楽天アカウントでログインまたは新規登録後に、楽天モバイル特別キャンペーンページに遷移します。
